メルマガ8号!ping送信設定&ランキング登録法 ブログ作成入門講座!☆初心者でもわかる!図解seesaaブログ入門!☆
メルマガ龍
無料メルマガ文字
無料メールマガジン
「初心者でもわかる!図解ブログ入門!(seesaa編)」

このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など
アクセスアップ法やアフィリエイトの応用まで幅広く書いています
seesaa編ですが他のブログでも応用可能!
読者限定情報もありますので楽しみにね!
(マガジンID:0000151231)
メールアドレス:
Powered by

| カテゴリメルマガバックナンバー

メルマガ8号!ping送信設定&ランキング登録法の全文を読む

今回は、前回の続きでアクセスランキングの登録方法

そして、それに付随してping送信設定です。

ランキング登録法はHPで図解でやってますので

解りにくい時はそちらを参照してくださいね。

前回、メルマガを出した時は、ランキング25位くらいだったのですが、

今朝見たら、なんと・・・8位に!

それもこれも皆様のおかげです。

ありがとうございます。

これからも頑張りますので宜しくお願いします。

ランキング投票はコチラから。

それでは、メルマガ内容をどうぞ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初心者でも解る!図解ブログ入門!(seesaa編) NO.8号

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ご購読ありがとうございます!

このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など

掲載していきアクセスアップ方やアフィリエイトの応用まで幅広く

書いていきたいと思います。


――――――――――――――――――
目次
アクセスランキングに登録しよう!
pingを設定しよう!
読者のブログ紹介!
編集後記
――――――――――――――――――


皆様こんにちは!mitsuyaです。

先週は、途中で終わってしまったのではやめの発行です。

今回もランキングについて行ってみよう!



☆ ☆☆☆☆☆☆☆ アクセスランキングに登録しよう!☆☆☆☆☆☆☆☆☆



はい。今回は前回の続きですね。

前回の7号でアクセスランキングのシステムの【IN】,【OUT】について

説明しましたね。

今回は、実際に登録してみましょう!

登録手順が言葉ではわかり辛い時は、HPで図解でやってますので参考にして下さいね。

初心者でもできる図解ブログ入門
http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html



では、まずアクセスランキングサイトに行ってみましょう!

人気ブログランキング

またまた投票付ですが・・・


ここで、検索窓の横に【貴方のブログも登録してみよう!】

というのがありますね。

これを、クリックすると、カテゴリの選択画面に入ります。

ここで、自分のブログのカテゴリを選択(5個まで)して

【次のステップへ】をクリックします。


はい、ここまで順調にきましたね。

ここで、ブログ情報など入力するのですが、一番上の所で

カテゴリの横に【%】がありますよね。


ここが、このランキングサイトの面白い所ですが、

前のページで選択したカテゴリ(5個まで)に自分のブログを登録して

クリック数を振り分けることができるのです。



たまに、【週間IN】に半端な数字があるのはこれを使って振り分けているんですね。

でも、初めはあまりお勧めしません。

【IN】の数字を振り分けるということは、ランキングが上がりにくいからです。

私がこれを使うとするならば、上位をゲットして多少【週間IN】の数が減ったとしても

変わらない位置にいる時で、カテゴリを増やして【OUT】の間口を広げる

方法として使おうかと思っています。



そして全部入力したなら、【次のステップ】→【この内容で登録します】、をクリックすると

完了画面が現れ、同時に登録完了メールが来ます。

その中に、

---------------------------------------------------------------
【リンクの設定方法】
下記のURLであなたのページにリンクを張ってください。
(リンクの場所はどこでも構いません)
http://blog.with2.net/link.php/70216
---------------------------------------------------------------

この、URLが貴方のランキング投票URLです。

これをブログの記事などに貼り付けてみましょう!

ちゃんと【リンクの挿入】を使って下さいね。



また、その下に、

--------------------------------------------------------------------
pingを下記URLに送信すると最新記事の日時とタイトルが表示されます。
http://blog.with2.net/ping.php/70216/1112945259
-------------------------------------------------------------------------
というのがありますよね。

このpingを、設定しておくと、記事を書いた時に、

ランキングサイトに【UP】の文字が点滅します。

ちょっとですけど目立ちますよ。



☆ ☆☆☆☆☆☆☆ pingを設定しよう!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



はい、ここでpingの送信設定をしてみましょう!

Pingとは、貴方のブログが更新された事を伝える為のサインのことです。


Pingを設定することによって、記事を更新した時に、

更新しましたよ〜っとお知らせすることができるんですね。。


ですので、ランキングサイトの【UP】の点滅も、このpinを設定して

お知らせしたので記事を更新したサインがランキングサイトに出てくる訳です。


Seesaaブログの場合、初めから8つのping設定がしてあります。

いずれも、有名なサイトばかりですので、覗いてみるといいですよ。

知らず知らずのうちにこっそり送っていたんですね。


ランキングサイトなどに登録した場合、新たにpingを追加しないと、
更新サインがでてきません。


で、どこにあるかというと、

記事を書く所までいったら、上の

【記事】【ダイエット】【デザイン】【ツール】【設定】と並んでいる中の

【設定】を選択して、その左斜め下に【記事設定】が出ますのでそれをクリックして下さい。


そのページの下の【更新された時に通知するサイト]】にURLが

ずらずら並んでますよね。

これがping送信先になります。


ここに、先程のメールの

--------------------------------------------------------------------------------------------------
pingを下記URLに送信すると最新記事の日時とタイトルが表示されます。
http://blog.with2.net/ping.php/70216/1112945259
--------------------------------------------------------------------------------------------------

このURLを貼り付けます。

後は、その下の保存をクリックすれば完了です。



☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 読者のブログ紹介!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて、今週のブログ紹介は、

還元水で在宅ワークしませんか
http://kangensui123.seesaa.net/

作者:シンクレアさん


還元水は良いとよく聞きますね。

さらに、コエンザイム、アルファーリボ酸など色々試しているそうです。

お肌のコンディションも良好になったとのこと、

どんな感じか聞いてみたい方は、コメントなどに入れてみてはいかがでしょうか?


お知らせ ――――――――――――――――――――――――――

皆様が作成したブログを紹介させて頂きます(無料)。

申し込みは下記のメールアドレスに必要事項を記入の上お願い致します。

howtoseesaa@yahoo.co.jp

必要事項 ――――――――――――――――――――――――――
1、 ニックネーム
2、 ブログURL
3、 合言葉=****

感想など書いてくれると嬉しいです。

―――――――――――――――――――――――――――――――



☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


先週に引き続き、ランキングとping設定について書いてみましたが、

いかがだったでしょうか?

Pingの設定方法は後日、図解に入れておきます。

トラックバックセンターも近いうちに・・・

解りにくかった所がありましたらメールして下さいね。

それでは、また来週!


ご意見・ご感想をお待ちしております!

m(__)m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このメルマガは、『まぐまぐ!』より発行されています。
◇ 発行者 mitsuya
◇ サイト 初心者でもわかる図解ブログ入門(seesaa編)
◇ URL http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html
◇ MAIL howtoseesaa@yahoo.co.jp
◇ ブログ http://all-blog.seesaa.net/
登録・解除はこちらから
⇒ http://www.mag2.com/m/0000151231.htm

☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

mitsuyaのぷち日記

この間、バスに乗っていたら、、、、

いつも止まるバス停で止まらなかった・・・

次のバス停も止まらなかった・・・

客が少ないバス停は飛ばす事もあるそうだ。

時刻表など無いけど時間に遅れたら罰金があるみたいだ。

罰金するくらいなら速度メーター直して動かそうよと思うmitsuyaでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

為になったな〜と思ったら・・・
ランキング投票はコチラからお願い致します。







posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 11:44 | 大連 🌁 | Comment(2) | TrackBack(3) | メルマガバックナンバー
この記事へのコメント
何時もお世話になっております。

人気ブログランキング8位おめでとう
ございま〜す。

メール有難うございました。
言われた通り書き直しましたら
元に戻りました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by matyako at 2005年05月05日 14:04
matyakoさんいつもありがとうございます。

元に戻ったのですね。

よかったです。

初めての状況だったのでちょっと悩みました。

また何かあったら連絡して下さいね。

これからも宜しくお願いします。
Posted by ネット調査員 at 2005年05月05日 15:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

Lカルニチン
Excerpt: 太りやすくなった、疲れやすくなったなどの体の変化は、細胞レベルの衰えによるもの。細胞の衰えを防ぐとして紹介したコエンザイムQ10、αリポ酸に加え、もう一つの重要な物質「Lカルニチン」にスポットを当てる..
Weblog: Lカルニチンが足らなかった?
Tracked: 2005-05-06 08:41

成果を出すのが早い方法はどれ?
Excerpt: 『インターネットで早く稼ぎたい!!』 そう誰もが思っていることでしょう! 最近、『あ○あ○大事典』や『ためして〜』や『おもいっきり〜』などで 商品が特集され、一気にその商品が売れてし..
Weblog: 実はちゃっかり稼ぐ私のコツ教えます!
Tracked: 2007-01-23 16:34

もう売れない商材作りはやめましょう!再販売権付きマスターリセールライト販売して得た代金は全てあなたの
Excerpt: 楽々マスターリセールライト楽々マスターリセールライト楽楽収入売れない商材作りはやめましょう!再販権付き情報商材で情報起業デビュー?リセールライトで誰でもインフォプレナーに!?必死に商材を作って売れ..
Weblog: 情報商材ならinfo4649.com
Tracked: 2009-04-18 22:00
目次〜ブログ入門!メルマガバックナンバー

ブログ入門講座!目次

基本編ですココをマスターしてブログ作成してみましょう!
そしたら日々のブログ作成に困らないですよ。

ブログ登録〜基本的な操作 基本編

ブログを作成しよう!
ブログを作成して日記を書こう!


googleに登録しよう!
ブログ作成・記事カテゴリーの追加!


ブログ作成・文章に手を加える!
ブログ作成・ブログでよく出てくるトラックバックって何?!


ブログ作成・初心者でもわかる図解ブログ入門にトラックバックの練習をしてみましょう!

ブログ作成・他のブログにコメントやトラックバックをしてみよう!
ブログ作成・ブログにお気に入りやプロフィールの追加をしてみよう!


ブログ作成・ブログに自由形式を追加して使いこなそう!
ブログ作成・広告の背景色とブログの背景色を同じ色にする方法


ブログ作成・ブログにpingを設定しよう!

ブログ作成・図解!ping設定法の追加

ブログ作成・画像の横に文字を入れる!
ブログ作成・ブログの背景を変える!


ブログ作成・ブログにお気に入りに追加ボタンを入れてみよう!




ブログ作成〜seesaaブログを使いこなす 中級編

ブログ作成・seesaaブログのモブログの使い方
ブログ作成・メールでの記事の投稿の仕方


ブログ作成・RSSラジオってなんだろう?
ブログ作成・seesaaブログのRSSラジオを使ってみよう!


ブログ作成・ブログの記事を音声化してみよう!

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法2
アクセス解析からの気づき!


ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法3
アクセス解析からの気づき!続編


ブログ作成・検証!アクセスアップとトラックバック

ブログ作成・ブログのリンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

ブログ作成・ブログのコメント、トラックバックスパム対策





seesaaブログのよくある質問 Q&A

Q:
ブログのヘッダーに広告を入れたのですが、タイトルの上に出てきて、、、
ブログタイトルの下に入れたいのですが・・・

Q:
自由形式でメインの記事の上に説明文をいれたいのですが、
1行あけての空行を入れたいのですが・・・

Q:
ブログのコメントの文字の色を変えたいのですが・・・




seesaaブログ以外の便利なサービス

トラックバックセンターってなんだろう!

アクセスランキング(ブログランキング)を知る!

アクセスランキング(ブログランキング)に登録しよう!
pingを設定しよう!


ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!


占いなんかいかが?




必ず見るべし! 駄目出し商材!購入しなくてよい商材




下記の上級編は、ブログ入門のメルマガにてバックナンバーを公開しています。


【 1】ブログに目次を作る
【 2】必見ブログアクセスアップ法
【 3】記事の日付を消してそこにカテゴリ名を入れリンクを入れる
   1日2つ以上の記事を上げてもカテゴリ枠を出す方法
【 4】相互リンクの重要性
【 5】いろんな相互リンクの方法
【 6】簡単に相互リンクを増やす方法
【 7】ブログの移転 インポートとエクスポート
【 8】seesaaブログとgoogleサイトマップ
【 9】seesaaブログでgoogleサイトマップの確認ファイルをアップする方法
【10】お気に入りリンクに空行を入れる方法
【11】メルマガランキングを作ってみました
【12】googleアドセンスに何度でも必ず通過する方法
【13】サイトのアンケートについて
【14】フォームを作成し活用する
【15】ブログに仕掛ける広告!
【16】ホバーウィンドウの作成・導入方法
【17】ステップアップメールとは!
【18】無料ステップアップメールの使い方
【19】ステップアップメール☆シナリオを作る
【20】無料ステップアップメールの使い方(詳細編
【21】ステップアップメール☆ 文字化け解消法
【22】アクセスアップの裏技