今回のメルマガはブログペットについてと、その登録法ですね。
私のブログの右上にいる【るぱん】がそうです。
かなり機能満点のこのペットの登録法は・・・
メルマガ内容は続きをどうぞ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
初心者でも解る!図解ブログ入門!(seesaa編) NO.9号
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご購読ありがとうございます!
このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など
掲載していきアクセスアップ方やアフィリエイトの応用まで幅広く
書いていきたいと思います。
――――――――――――――――――
目次
ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!
読者のブログ紹介!
編集後記
――――――――――――――――――
今回は、ブログペットについてですね。
自分のブログにお客さんが来ないとだんだん嫌気がさしてきますよね。
そんな時、楽しめるのがブログペットです。
しかも他のブログペットと友達になっていろんな事をしてくれます。
そうすると、お客さんが来る流れを作ることもできますよ。
なかなか楽しいんで挑戦してみたらいかがでしょうか?
☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ブログペットって何!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はい、今日はブログペットの登録法・設定法ですが、
その前に知らない方の為にちょっと説明しますね。
ブログペットとは、その名の通りブログ内にペットを飼うのですが、
解説する【blogpet】では、種類は5つでちょっと少ない気もしますが、
これが思ってたより高機能で、自分のブログを読んで、記事を書いていく度に言葉を憶えます。
設定をすることによってコメントやトラックバックも自動でしてくれます。
記事まで書いてくれます。
さらに、進化すると自分のブログ、記事に関係のあるブログを探して教えてくれます。
さらに、アクセス解析機能付!
ペットをクリックすると近づいてきて憶えた言葉を話してくれますので、
楽しいですよ。
早速、私のブログにコメントを書いてくれました。
なんだか嬉しいですよね。
アクセスランキングとクリックランキングが付いてますので
上位に入るとアクセスアップになりますね。
どうです、登録してみたくなりました?
☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ブログペットに登録してみよう!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それでは、ブログペットに登録してみましょう!
まず、ブログペットのサイトにアクセスします。
http://www.blogpet.net/index.php
そして、【新規登録】をクリックします。
【利用規約に同意】して、ペットを選択して下さい。
次のページで、【ユーザー名】、【パスワード】は自由に決めてください。
【メールアドレス】、を入力して、
【ニックネーム】はペットが自分の名前を呼ぶ時に使うみたいですね。
【ペットの名前】は結構悩むので決めてから登録作業をした方がいいですよ。
ちなみに私のパンダは、【るぱん】になりました・・・
で、全部入力したら、送信をクリックすると確認ページが出ますので
確認して送信をクリックします。
送信をクリックするのと同時に登録したメールアドレスに確認メールが
届きますので、そのメール内の本登録用URLをクリックして登録完了です。
わかりにくい場合は、HPに図解をアップしましたので、参照してくださいね。
http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html
登録完了したらログインして詳細設定をしてみましょう!
☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ブログペットの詳細設定!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログペットの詳細設定は、【基本設定】、【ブログ設定】、【機能設定】
の3つがあります。機能設定まで設定すると前述の機能が全て使えますので
頑張ってみてくださいね。
ここでは、解りにくいところだけを解説します。
HPには図解を入れてますので解り難いときはそちらも見てくださいね。
http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html
Seesaa用の設定で、まず基本設定では、まず背景画像ですよね。
これは、ちょっと欲しいですよね。
背景画像を配布しているサイトがありますのでそちらからどうぞ!
http://2004.lolipop.jp/blogpet/
いいのが見つかりました?
見つかったら画像の上で右クリックして【名前をつけて画像を保存】をクリックして
分かり易い所でデスクトップにでも保存しましょう!
で、【画像URL】というのがありますよね。
その確認方法は、
まず、記事を書く所に行ってファイルマネージャーから画像を
アップします。
そして、アップされたらファイルの名前がリストに出ますので
右のHTMLをクリックすると、ずらっとタグが記事内にでますよね。
その中の【http://〜〜jpg】 と書いてあるのが【画像URL】です。
次に、【ブログ設定】の
【投稿用ISP】はseesaa全て共通で
https://blog.seesaa.jp/rpc/
これになります。
【ブログID】は、サインインでログインした後のページで
ブログ一覧のブログ名にカーソルをもっていくと、
左下のステータスバーにURLが出ますよね。
(左下のスタートボタンの上)
*表示されるリンク情報の中の最後の方に
/blog/home/?blog_id=nnの【nn】の箇所が【ブログID】になります。
nnは数字ですので数字を入力しましょう!
次の【ユーザーID】【パスワード】はseesaaにログインする時のを入力します。
最後の文字コードは【shift-jis】でOKです。
最後の【機能設定】は、使いたい機能にチェックを入れましょう。
後は、決定変更をクリックした後、その下のタグをコピーして
ブログのコンテンツの追加で自由形式を選択して
そこにに貼り付けて下さいね。
☆ POINT ☆
seesaa内でする事は、背景画像のアップ、画像URLの確認、ブログIDの確認、
自由形式を追加してタグの貼り付けの4つです。
まず、上の3つの作業を終わらせて、そのまま別のウインドウを開いて
ブログペットの設定、タグを取得し、自由形式を追加して貼り付け再構築すると
スムーズにできますよ。
Seesaaは長い時間ログインしてて操作してないとログアウトされますので、
その時は、もう1度ログインしてやってみましょう!
☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 読者のブログ紹介!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はい!
今回はちょっとseesaaではなくlivedoorからです。
fc2は現在サブサイトで試行錯誤中ですが、
今度、livedoorにも挑戦したいと思ってた所でした。
では、今回の紹介ブログは!
初めてブログ@アフィリエイトへの道
http://blog.livedoor.jp/pickles5/
作者:タップさん
アフィリエイトを頑張っておられるみたいですね。
いろいろ楽しませていただきました。
ガンダムの記事は懐かしかったですね。
私もガンダム世代(一年戦争)で、ジオングにドムの足をくっつけて
パーフェクトジオングなぞ作っておりました・・・
かなりの力作でしたがあれは何処へ・・・
お知らせ ――――――――――――――――――――――――――
皆様が作成したブログを紹介させて頂きます(無料)。
申し込みは下記のメールアドレスに必要事項を記入の上お願い致します。
howtoseesaa@yahoo.co.jp
必要事項 ――――――――――――――――――――――――――
1、 ニックネーム
2、 ブログURL
3、 合言葉=****
感想など書いてくれると嬉しいです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回、ちょっと長くなってしましましたが、うまく登録できたでしょうか?
わからない所がありましたら、メールして下さいね。
ランキングが上位にあったせいか読者が増えたみたいですね。
相互紹介並の成果です。
今回登録して頂いた方、長文のmitsuyaですが宜しくお願い致します。
ランキングの上位が入れ替わりました!
先日1位をゲットされたブログがそのまま独走状態になるかと思いきや
一気に5位に転落!また1位から2位に転落したブログがこのまま独走状態に
なるのか・・・
1日で沢山の【週間IN】をゲットしてトップに踊り出たとしても、
その日から8日目の0時にその日の沢山の【週間IN】が消えるので、
転落するとその後の盛り返しが難しいみたいですね。
そういう私も・・・少し気を抜いてたらランキングが急降下・・・
もし、為になったなーと思っていただけたら、
応援お願い致します(涙)
http://blog.with2.net/link.php/70216
ご意見・ご感想をお待ちしております!
m(__)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このメルマガは、『まぐまぐ!』より発行されています。
◇ 発行者 mitsuya
◇ サイト 初心者でもわかる図解ブログ入門(seesaa編)
◇ URL http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html
◇ MAIL howtoseesaa@yahoo.co.jp
◇ ブログ http://all-blog.seesaa.net/
登録・解除はこちらから
⇒ http://www.mag2.com/m/0000151231.htm
☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
mitsuyaのぷち日記
娘も早5ヶ月になって最近では、座る練習中!ふらふらして中々難しい模様・・
妻にはやく娘のブログを作るようにせかされて現在制作中!
---------------------------------------------------------
ブログペット飼おうかなーと思われた方、
応援していただける方、投票宜しくお願いします。
ココをぽちっと押していただけると嬉しいです。
背景画像の取り込み方
(小さな画像をいただいてしまった)が
難しくて、何度もやり直しをしてしまいました。
やっと出来たので 嬉しいです。
早くペットからコメントがほしいなぁ〜
ありがとうございました!
コメントありがとうございます
喜んで頂けて嬉しいです。
また、いろんな事を紹介していきますので
楽しみにしててくださいね。
ps:purinちゃんかわいいですね。
ブログペット子犬を飼いました。背景が入らず、サーバーに繋がらずにと四苦八苦しましたが無事に飼う事ができました。
早速意味不明の(^.^)
コメントが、今日は記事も書いてました。
有難うございました。
ブログみるのが今まで以上に楽しみに。
ランキングも一時82位まで行きましたが
昨日は96位に下がって(;_:)
猫の写真を載せてみました。(私事ですみません)
これからも宜しく、色々教えて下さいね。
メールマガジンへの紹介ありがとうございました。
ブログペットおもしろそうですね。
次のブログには、設置したいと思います。
では、また。
【るいじ】っていうんですね。
かわいいですね。
早速記事まで書いてるなんてすごいですね。
うちのるぱんはいつ書いてくれるのかな・・
ネコの写真【メケ】っていうんですね。
とうとう登場ですね!
かわいいな〜
今度、画像の小技を一つ紹介しますのでお楽しみね!
早くこのブログを知っていたら・・・
今、FC2ブログでブログ表紙作成法などを紹介してますが。
ブログペット可愛いですね。
FC2ブログを使われてるんですね。
でも、FC2ブログの方が難しくありません?
私は今FC2ブログも勉強していますので
わからない所があったら教えてくださいね。
【るぱん】もありがとー!
嬉しいです。
画像の小技を教えて頂けるんですね
楽しみにしてます。
るぱんのコメントも2度目ですね〜
次はどんな事書いてくるのかなって
楽しみですよね。
こっそりリンクさせて頂いています。
僕のようなブログ初心者にとって、
メルマガとブログはすっごく頼りになっています。
自分のブログが進化していくのって楽しいですね。
どうもありがとうございます。
ちょっとした小技ですが、
画像をたくさん使っている方にはすっきりして
便利ですよ。
メルマガ書いててもうこんな時間・・
だいばしてぃさん、こんばんは!
こっそり覗きにいっちゃいました。
これからも頑張りますので宜しくお願いします。
では、メルマガ下書きに戻りま〜す・・ちょい眠
ブログをはじめたばかりで、コメントを書き込むのもはじめてなんです。
練習がてら書き込ませていただきました。これからもブログ作りの参考にさせて下さい。
よろしくお願いします!!
私のブログのURLです。
↓
http://1pc-support-gaia.seesaa.net/
ついでにHPもよければ見に来てください。
↓
http://www.1pc-support.com
コメントありがとうございます。
いろいろ練習していってくださいね。
トラックバックもOKですよ。
これからも宜しくお願い致します。