リンクにカーソルを当てた時のアクション、メルマガ26号 ブログ作成入門講座!☆初心者でもわかる!図解seesaaブログ入門!☆
メルマガ龍
無料メルマガ文字
無料メールマガジン
「初心者でもわかる!図解ブログ入門!(seesaa編)」

このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など
アクセスアップ法やアフィリエイトの応用まで幅広く書いています
seesaa編ですが他のブログでも応用可能!
読者限定情報もありますので楽しみにね!
(マガジンID:0000151231)
メールアドレス:
Powered by
ブログ作成入門講座!☆初心者でもわかる!図解seesaaブログ入門!☆ > メルマガバックナンバー >
リンクにカーソルを当てた時のアクション、メルマガ26号

| カテゴリメルマガバックナンバー

リンクにカーソルを当てた時のアクション、メルマガ26号の全文を読む

今回は、リンクにカーソルを当てた時に、リンク色や背景がかわるサイトがありますよね。

私のサイトも変化をつけてますが、これだけで動きのあるサイトの雰囲気がでます。

フラッシュなども効果がありますが、重くなるんですね。

この小技は、軽いんで、ちょっとしたアクションを付けたい人は続きを見てくださいね。


では、応援してくれる方は

ココをポチっとお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



初心者でも解る!図解ブログ入門!(seesaa編) NO.26号



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



いつも読んでくれてありがとう!



初めての方いらっしゃいませ!



このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など



掲載していきアクセスアップ方やアフィリエイトの応用まで幅広く



書いていきたいと思います。





今回から購読された方は、非公開の分は見てないですよね。



非公開でブログに書いてない部分を載せてHPにアップしましたので



覗いてみて下さいね。



秘密のURLは、



http://***



各ページの一番下に次の非公開URLがあります。



そして23号はこちら!

http://***



さらに24号はこちら!

http://***



またまた味気ないっす・・・



――――――――――――――――――

目次

リンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

読者のブログ紹介

編集後記

――――――――――――――――――





こんにちは!mitsuyaです。



ここ中国の瀋陽は長袖でも肌寒くなってきましたが、



日本はどうでしょうか?



間もなく10月、、、はやいものです・・・



先日からはじめたMTですが、だいぶ形も整ってきました。



初のネットショップですので気合入ってます。



ココ

http://puer-cha.cn-jp.net



サイト内のメルマガ通過しました!



プレゼント企画がありますので覗いてみてくださいね。



では、



今週も元気にいってみよう!











☆☆☆☆☆ リンクにカーソルを当てた時の色の変化 ☆☆☆☆☆☆



はい!今週は、ちょっとブログに変化をつけてみます。



私のサイトにもあるのですが、



http://all-blog.seesaa.net/



カーソル(マウスを動かした時に画面に出る矢印)をリンクにあてると、



リンクの文字色と背景色が変わりますよね。



私の場合グリーン系でしてますが、これは簡単にできますのでご紹介しますね。



まず、場所は、【デザイン】→ 【HTML】と進んで



使用しているHTML名をクリックします。



そしたら以前お話したようにHPやブログには<head>に囲まれた部分と



<body>に囲まれた部分がありますよね。



その<head>で囲まれた部分に下記のタグを入れてください。



―――――――――――――――



<xmp><STYLE TYPE="text/css"></xmp>

<xmp><!--</xmp>

<xmp>A:HOVER{</xmp>

<xmp> background-color : #C1FFC1;</xmp>

<xmp> color : #008000;</xmp>





――――――――――――――



background-color : カラーコード



バックグラウンドカラーは文字通り、文字の背景色ですね。



カラーコードの部分にお好みの色を選んでカラーコードを入力してください。



color : カラーコード



このカラーは文字色ですね。



ここもお好きなカラーコードを入力してくださいね。





そしたら、プレビューで確認してOKでしたら保存して



再構築をしてくださいね。



これで出来上がりです。



カラー選びのポイントは、



背景色は薄めの色で、文字色は同系色の濃い色を選択すると



見やすいですよ。



いろいろ試して頑張ってくださいね。







☆☆☆☆☆☆☆ 読者のブログ紹介 ☆☆☆☆☆☆☆☆



はい!今週のブログ紹介は、





<strong>ブログ名:秋風の中で思うこと</strong>

URL:http://ken39.seesaa.net/



作者:ケン39さん



ケン39さんのブログです。四季を通じて感じたことや、



日常の事などを綴っています。





でも、ただの日記のブログではありません。



自分に対して問題を提起し、それは解析するページなどは



ほぉ〜



っと思いますよ。



ブログ名:秋風の中で思うこと

URL:http://ken39.seesaa.net/



作者:ケン39さん



お知らせ ――――――――――――――



皆様が作成したブログを紹介させて頂きます(無料)。



申し込みは下記のメールアドレスに必要事項を記入の上お願い致します。



howtoseesaa@yahoo.co.jp



必要事項 ―――――――――――――

1、 ニックネーム

2、 ブログ名

3、 ブログURL

4、 合言葉=++++



感想など書いてくれると嬉しいです。



―――――――――――――――――







☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



今回は、ちょっとした小技でしたね。



小技はいろんなサイトで紹介してますので、



チャレンジしてみてくださいね。





お伝えしていたココプラの登録方法が簡単になりました!



紹介用URLができましたのでお知らせしますね。

http://www.kokoroplanet.jp/preview.kp?ii=25348858







ココプラの石井さんって誰という方は、下記からどうぞ!

http://www.e-brainers.com/url/kkk







ご意見・ご感想をお待ちしております!

(ブログに書いてもいいですよ。お返しはランキングクリック付です(笑))



m(__)m



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このメルマガは、『まぐまぐ!』より発行されています。

◇ 発行者 mitsuya

◇ サイト 初心者でもわかる図解ブログ入門(seesaa編)

◇ URL http://web1.nazca.co.jp/hp/blog/index.html

◇ MAIL howtoseesaa@yahoo.co.jp

◇ ブログ http://all-blog.seesaa.net/

登録・解除はこちらから

⇒ http://www.mag2.com/m/0000151231.htm



☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



mitsuyaのぷち日記



来週は大連に行ってきます。



またまたビザの更新です。



はやく長期を取れるように願うmitsuyaでした!





posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 04:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | メルマガバックナンバー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

最大3万件以上自動登録!ほったらかしサーチエンジン一括自動登録テキーラサーチエンジン6000件強贈呈
Excerpt: 最大3万件以上自動登録!ほったらかしサーチエンジン一括自動登録テキーラサーチエンジン6000件強贈呈最大3万件以上自動登録!ほったらかしサーチエンジン一括自動登録テキーラサーチエンジン6000件強贈呈..
Weblog: 情報商材ならinfo4649.com
Tracked: 2009-03-08 22:00
目次〜ブログ入門!メルマガバックナンバー

ブログ入門講座!目次

基本編ですココをマスターしてブログ作成してみましょう!
そしたら日々のブログ作成に困らないですよ。

ブログ登録〜基本的な操作 基本編

ブログを作成しよう!
ブログを作成して日記を書こう!


googleに登録しよう!
ブログ作成・記事カテゴリーの追加!


ブログ作成・文章に手を加える!
ブログ作成・ブログでよく出てくるトラックバックって何?!


ブログ作成・初心者でもわかる図解ブログ入門にトラックバックの練習をしてみましょう!

ブログ作成・他のブログにコメントやトラックバックをしてみよう!
ブログ作成・ブログにお気に入りやプロフィールの追加をしてみよう!


ブログ作成・ブログに自由形式を追加して使いこなそう!
ブログ作成・広告の背景色とブログの背景色を同じ色にする方法


ブログ作成・ブログにpingを設定しよう!

ブログ作成・図解!ping設定法の追加

ブログ作成・画像の横に文字を入れる!
ブログ作成・ブログの背景を変える!


ブログ作成・ブログにお気に入りに追加ボタンを入れてみよう!




ブログ作成〜seesaaブログを使いこなす 中級編

ブログ作成・seesaaブログのモブログの使い方
ブログ作成・メールでの記事の投稿の仕方


ブログ作成・RSSラジオってなんだろう?
ブログ作成・seesaaブログのRSSラジオを使ってみよう!


ブログ作成・ブログの記事を音声化してみよう!

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法2
アクセス解析からの気づき!


ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法3
アクセス解析からの気づき!続編


ブログ作成・検証!アクセスアップとトラックバック

ブログ作成・ブログのリンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

ブログ作成・ブログのコメント、トラックバックスパム対策





seesaaブログのよくある質問 Q&A

Q:
ブログのヘッダーに広告を入れたのですが、タイトルの上に出てきて、、、
ブログタイトルの下に入れたいのですが・・・

Q:
自由形式でメインの記事の上に説明文をいれたいのですが、
1行あけての空行を入れたいのですが・・・

Q:
ブログのコメントの文字の色を変えたいのですが・・・




seesaaブログ以外の便利なサービス

トラックバックセンターってなんだろう!

アクセスランキング(ブログランキング)を知る!

アクセスランキング(ブログランキング)に登録しよう!
pingを設定しよう!


ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!


占いなんかいかが?




必ず見るべし! 駄目出し商材!購入しなくてよい商材




下記の上級編は、ブログ入門のメルマガにてバックナンバーを公開しています。


【 1】ブログに目次を作る
【 2】必見ブログアクセスアップ法
【 3】記事の日付を消してそこにカテゴリ名を入れリンクを入れる
   1日2つ以上の記事を上げてもカテゴリ枠を出す方法
【 4】相互リンクの重要性
【 5】いろんな相互リンクの方法
【 6】簡単に相互リンクを増やす方法
【 7】ブログの移転 インポートとエクスポート
【 8】seesaaブログとgoogleサイトマップ
【 9】seesaaブログでgoogleサイトマップの確認ファイルをアップする方法
【10】お気に入りリンクに空行を入れる方法
【11】メルマガランキングを作ってみました
【12】googleアドセンスに何度でも必ず通過する方法
【13】サイトのアンケートについて
【14】フォームを作成し活用する
【15】ブログに仕掛ける広告!
【16】ホバーウィンドウの作成・導入方法
【17】ステップアップメールとは!
【18】無料ステップアップメールの使い方
【19】ステップアップメール☆シナリオを作る
【20】無料ステップアップメールの使い方(詳細編
【21】ステップアップメール☆ 文字化け解消法
【22】アクセスアップの裏技