日記 ブログ作成入門講座!☆初心者でもわかる!図解seesaaブログ入門!☆
メルマガ龍
無料メルマガ文字
無料メールマガジン
「初心者でもわかる!図解ブログ入門!(seesaa編)」

このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など
アクセスアップ法やアフィリエイトの応用まで幅広く書いています
seesaa編ですが他のブログでも応用可能!
読者限定情報もありますので楽しみにね!
(マガジンID:0000151231)
メールアドレス:
Powered by

| カテゴリ日記

とりあえずブログを作ろう!の全文を読む

何をするにでも初めの1歩が勇気がいりますよね。

ブログって難しいんじゃないかな・・・

どうやって作るのかな?

トラックバックがどうのとかわからないし・・・

なんて思っているうちに日にちだけが過ぎていって何もしてない・・・

何でもそんな経験ありますよね。

私もそうでした。

今でもまだトラックバックは使ったことありません。
っていうかほとんどの機能をまだ使っていません。
まだよく解ってないし・・・

色々考えるよりまず作ってみないとわからないんだから。。

同時に解説サイトを作りました。
初心者でもできるように解りやすく作る予定です。

現在seesaaオンリーですが、まずはココを極め色んなブログサイトを回ってみたいと思ってます。

私と一緒にブログを極めて行きたい方は、

☆初心者でも出来る!図解ブログ入門☆(seesaa編)

ここから全てが始まります。






posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 05:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

ファイルマネージャーの活用の全文を読む

今日は、ファイルマネージャーを使ってみました。

ファイルマネージャーを使うと画像をHPに貼り付けることが出来ます。

とりあえず、娘の写真を・・

HTMLの下のコピーを押すとそのままの大きさで出るみたいです。
サムネイルの下のコピーを押すと小さく出てその写真をクリックすると
大きな写真が出てくるみたいですね。

この下がサムネイルの場合


DSCF0139.JPG


それにしてもコピーを押したら本文の一番上に出てくるのをどうにかしたいのだが・・・

とりあえず、出てきたアルファベットの文字列を消して好きな所で右クリックからの貼り付けでOKです。

とりあえず、今日は写真を貼り付けるでした。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 20:06 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

| カテゴリ日記

コメント自動通知を設定しようの全文を読む

ブログを書いていると

自分のブログを見てくれた人がコメントを書いてくれたりします。

コメントは掲示板みたいにネット上で簡単に書くことが出来ます。

コメントが書かれた時、自動で自分のメールアドレスに

「コメントが書かれましたよ」と知らせてくれる機能があります。

この設定をしていたら便利ですよね。

その、設定方法を書いて見ます。


settei111.jpg

日記を書くページの上のほうに、設定がありますよね。

@設定をクリックして下さい。


settei2111.jpg

ここで、ブログの設定を変えることができます。

ブログのタイトルやニックネームなども

変えられますよ。

ココで、Aキーワードというのが初めて出てきましたね。

このキーワードは、検索エンジン対策で

使われるmeta情報を書き込んでくれます。

とりあえず、この言葉で検索してヒットしたらいいな

という言葉を入れておきましょう!


天気の表示をしたいときはBで設定しておきましょう。

一番下のCに自分のメールアドレスを入れましょう。

そしたら、コメントが入った時自動で通知してくれます。


AからCの間にある細かい設定は、

ブログを紹介する
コメント通知
トラックバック通知

この3つにチェックが入っているか確認して下さいね。

変更が終わったら、最後に

Dブログ設定の変更をクリックして下さい。


これで、設定完了です







posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 13:20 | 沖縄 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

プロフィールを書いてみよう!の全文を読む

今回は、プロフィールを書いてみましょう!

プロフィールなどを追加する時、コンテンツを追加すると言います。

コンテンツとは、わかりやすく言うとメニューですね。

例えば、ブログ入門のHPの左にTOPからメルマガサンプルまでメニューが並んでますよね。

このメニューの事をコンテンツと呼びます。

まずは、コンテンツという言葉を憶えておいてくださいね。


このプロフィールを追加する時、左サイドバーか右サイドバーに追加する

場合が多いのですが、自分のブログのデザインによって右サイドバーだけしかない場合は

右サイドバーに、左サイドバーしかない場合は左サイドバーに追加するようにしましょう。

左サイドバーしかないデザインなのに右サイドバーにプロフィールなどの

コンテンツを追加しようとするとデザインがバラバラになってしまします。

試しにやってみてもいいですよ。後で変更できますから。


使いづらいからデザインを変更したい場合は後程デザインの変更の仕方を書く予定なので

それまで待っててね。

それでは、画像入りの説明はブログ入門からどうぞ!







posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 01:56 | 沖縄 ☔ | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

【メルマガ】トラックバック練習用記事の全文を読む

さぁ!皆さん、トラックバックの練習をしてみましょう!

この記事の右下にある【trackback】をクリックしたら

下の方にトラックバックURLが出てきましたよね。

それをコピーして、自分のブログの記事を書く所に行って

下の追記の下にあるトラックバックをクリックして

そのURLを貼り付けましょう!


スパムにならないようにこのブログへのリンクを入れる事を忘れないようにね!




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 16:42 | 沖縄 ☀ | Comment(12) | TrackBack(19) | 日記

| カテゴリ日記

カメレオンのように・・・の全文を読む

久々に日記を書いてみた。

今日は、ちょっと模様替えをしてみたんだけど

わかるかな?

続きを読む




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 23:51 | 大連 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

人気ブログランキング40位!の全文を読む

いや〜皆様のおかげで、1ページ内に入ってきました。

応援してくれる方がいるからこそ頑張れます。

ありがとうございます。

ちょっと、ブログのタイトルを変えたのに気づきました?


続きを読む




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 01:02 | 大連 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

ブログペットを飼ってみましたの全文を読む

ブログでは、ブログペットなるものがあります。

このブログペットあなどってはいけません。

なんと、記事を書いたり、コメントやトラックバックまでしてくれるそうです。

いろいろ、設定がありますので次号のメルマガで説明しますね。

次号のメルマガが楽しみと思ったら応援お願いします。

応援していただける方はコチラをぽちっとお願いします。








posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 14:15 | 大連 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

画像の横に文字を入れてみる。。の全文を読む

IMG_9250.JPG娘も大きくなってもうすぐ6ヶ月!
子供の成長は早いですね〜
最近、声を出す練習をしてるけど
なかなかうまく話せないでいる・・
【るぱん】と一緒みたいで
いい感じ



はい、こんな風に画像の横に文字を入れることができます。

次のメルマガで説明しますね。

余裕があれば、背景画像なども。。。

っていうか背景画像入れたらカメレオン作戦が・・・

また、時間がある時でもゆっくり素材探しをしてみるつもり。。。



応援してくれる方ココをポチっとお願いします。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 03:13 | 大連 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

無料でステップアップメールを使おう!メルマガ16号(BlogPet)の全文を読む

嬉しいです
これも、読者限定の部分は省略してますね
大きい方法や部分とかさせていただきますね
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「るぱん」が書きました。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 11:52 | 瀋陽 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

秘密のバックナンバー配信(BlogPet)の全文を読む

るぱんたちが、ネットで、購読された方はごゆっくりどうぞ!
また、今後のメルマガでタイトルなどを予定しなかったよ
では、皆様を登録すればよかった?
いつもありがとうございます
とか思った?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「るぱん」が書きました。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 12:34 | 瀋陽 🌁 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

アクセス解析活用法!メルマガ18号!(BlogPet)の全文を読む

きょうみつの、皆様も解析するはずだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「るぱん」が書きました。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 12:46 | 瀋陽 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

暴露!ヤフオク情報大公開(BlogPet)の全文を読む

今日みつたちが、広い情報大や、ヤフーオークションなどされている
今日みつが、広い情報大を出品すればよかった?
今日みつが、広い情報大などされたよ♪
るぱんが、ヤフーオークションなどを紹介しなかったの♪
ヤフーオークションとかを暴露したかったの?
大きい情報大を暴露したかったつもりだったよ♪
るぱんが、ネットで情報大や、ヤフーオークションとか高価とかを対処されている
とか書いてみるの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「るぱん」が書きました。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 11:38 | 瀋陽 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

| カテゴリ日記

最近、TVでよく見る与沢翼さんっての全文を読む

最近、TVでよく見る与沢翼さんって、
何をして10億円稼いだんだろう?
と思っていたら、
こういうことをしていたのですね。

有吉シャポンって番組だったかな?
天井にLEDが付いていて星のように輝くベンツを、
即決購入していたっけ。




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 08:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
目次〜ブログ入門!メルマガバックナンバー

ブログ入門講座!目次

基本編ですココをマスターしてブログ作成してみましょう!
そしたら日々のブログ作成に困らないですよ。

ブログ登録〜基本的な操作 基本編

ブログを作成しよう!
ブログを作成して日記を書こう!


googleに登録しよう!
ブログ作成・記事カテゴリーの追加!


ブログ作成・文章に手を加える!
ブログ作成・ブログでよく出てくるトラックバックって何?!


ブログ作成・初心者でもわかる図解ブログ入門にトラックバックの練習をしてみましょう!

ブログ作成・他のブログにコメントやトラックバックをしてみよう!
ブログ作成・ブログにお気に入りやプロフィールの追加をしてみよう!


ブログ作成・ブログに自由形式を追加して使いこなそう!
ブログ作成・広告の背景色とブログの背景色を同じ色にする方法


ブログ作成・ブログにpingを設定しよう!

ブログ作成・図解!ping設定法の追加

ブログ作成・画像の横に文字を入れる!
ブログ作成・ブログの背景を変える!


ブログ作成・ブログにお気に入りに追加ボタンを入れてみよう!




ブログ作成〜seesaaブログを使いこなす 中級編

ブログ作成・seesaaブログのモブログの使い方
ブログ作成・メールでの記事の投稿の仕方


ブログ作成・RSSラジオってなんだろう?
ブログ作成・seesaaブログのRSSラジオを使ってみよう!


ブログ作成・ブログの記事を音声化してみよう!

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法2
アクセス解析からの気づき!


ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法3
アクセス解析からの気づき!続編


ブログ作成・検証!アクセスアップとトラックバック

ブログ作成・ブログのリンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

ブログ作成・ブログのコメント、トラックバックスパム対策





seesaaブログのよくある質問 Q&A

Q:
ブログのヘッダーに広告を入れたのですが、タイトルの上に出てきて、、、
ブログタイトルの下に入れたいのですが・・・

Q:
自由形式でメインの記事の上に説明文をいれたいのですが、
1行あけての空行を入れたいのですが・・・

Q:
ブログのコメントの文字の色を変えたいのですが・・・




seesaaブログ以外の便利なサービス

トラックバックセンターってなんだろう!

アクセスランキング(ブログランキング)を知る!

アクセスランキング(ブログランキング)に登録しよう!
pingを設定しよう!


ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!


占いなんかいかが?




必ず見るべし! 駄目出し商材!購入しなくてよい商材




下記の上級編は、ブログ入門のメルマガにてバックナンバーを公開しています。


【 1】ブログに目次を作る
【 2】必見ブログアクセスアップ法
【 3】記事の日付を消してそこにカテゴリ名を入れリンクを入れる
   1日2つ以上の記事を上げてもカテゴリ枠を出す方法
【 4】相互リンクの重要性
【 5】いろんな相互リンクの方法
【 6】簡単に相互リンクを増やす方法
【 7】ブログの移転 インポートとエクスポート
【 8】seesaaブログとgoogleサイトマップ
【 9】seesaaブログでgoogleサイトマップの確認ファイルをアップする方法
【10】お気に入りリンクに空行を入れる方法
【11】メルマガランキングを作ってみました
【12】googleアドセンスに何度でも必ず通過する方法
【13】サイトのアンケートについて
【14】フォームを作成し活用する
【15】ブログに仕掛ける広告!
【16】ホバーウィンドウの作成・導入方法
【17】ステップアップメールとは!
【18】無料ステップアップメールの使い方
【19】ステップアップメール☆シナリオを作る
【20】無料ステップアップメールの使い方(詳細編
【21】ステップアップメール☆ 文字化け解消法
【22】アクセスアップの裏技