目次 ブログ作成入門講座!☆初心者でもわかる!図解seesaaブログ入門!☆
メルマガ龍
無料メルマガ文字
無料メールマガジン
「初心者でもわかる!図解ブログ入門!(seesaa編)」

このメルマガでは、seesaaの登録の仕方から基本編、応用編など
アクセスアップ法やアフィリエイトの応用まで幅広く書いています
seesaa編ですが他のブログでも応用可能!
読者限定情報もありますので楽しみにね!
(マガジンID:0000151231)
メールアドレス:
Powered by

| カテゴリ目次

最近メルマガの代理登録が多いのはなぜ?の全文を読む

最近メルマガの代理登録が多いのはなぜ?

と思っている方が増えています。

理由の1つとして、無料レポートを購読した時に、
代理登録の承認を確認していますので、
無料レポートの著者から代理登録がきます。


また、「まぐぞう」の無料レポートを購読する時に
協賛メルマガという欄が下のほうにあるのですが、
それを見落としている方もいらっしゃいます。


無料レポート配布サイトの「まぐぞう」では、
協賛メルマガというのがあり、
協賛メルマガ枠に5つのメルマガが掲載されています。
そのうち2つ以上のメルマガを選択しないと
無料レポートを購読することができないのですが、
ここを見落としている方は、5つともチェックが入っている状態で、
無料レポートを購読してしまっているんですね。


その場合、無料レポートを購読すればするほど
代理登録がくるということになりますので、
注意しておいてくださいね。

このブログでも無料レポートを紹介していますので、
協賛メルマガを注意して見ておいてくださいね。


もし、協賛メルマガに私のメルマガが出ていた場合、
私のメルマガの読者の方なら、私のメルマガにチェックを入れてくださいね。
既に購読しているメルマガからは、代理登録はきませんので、
あなたの負担が1つ少なくなります。



下記が私の無料レポートになりますが、
確認してみてくださいね。

googleアドセンス審査必勝マニュアル☆審査に必ず通過する方法
&アカウント取り消しされても何度でも申請通過する方法
http://tinyurl.com/da32n



また、メルマガ発行者の方へ
見覚えのないメルマガから代理登録を受けると
誰でも、不快に思うので、
代理登録をする時は、覚えている間に代理登録をする方がよいです。
代理登録申請をする時に、1ヵ月に何回するか書く欄がありますが、
まぐまぐさんに問い合わせた所、回数を増やしても問題ありません。
という返事を頂いていますので、
回数は気にせず、週に1,2回ほど代理登録をすると
見覚えが無い。ということにはならないと思いますので
実施してみてくださいね。


また、まぐまぐから発行しているサブメルマガなどに
勝手に代理登録する方がいるようですが、
もしやられている方がいましたら、やめておいた方がよいです。


その場合、まさしく見覚えが無いメルマガということになりますので、
まぐまぐに通報されたら、メルマガ発行の権利さえ
失ってしまう場合もあります。
くれぐれも注意しておいてくださいね。


メルマガ発行者が少し注意を促すだけで、
メルマガ購読者も気持ちよくメルマガを購読することができます。
もし、これを読んだメルマガ発行者の方は、自サイトやメルマガ内で
呼びかけてみてくださいね。


お互いに気持ちよくネット活動が出来るのが一番いいですね♪





posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(9) | 目次

| カテゴリ目次

ブログ入門講座!ブログ作成・秘密のバックナンバー上級編の全文を読む

ブログ作成・秘密のバックナンバーブログ入門のメルマガ内で公開しています。

27号〜42号くらいですね。
結構量が多かったです。

全部非公開にするつもりはありませんでしたが、
つい全部載せてしまいました(笑)

あとメルマガ23号と24号がまだですが・・・


興味がある方はメルマガ購読お待ちしております。


では、目次をどうぞ!

【目次】
【 1】ブログに目次を作る
【 2】必見!ブログアクセスアップ法
【 3】記事の日付を消してそこにカテゴリ名を入れリンクを入れる
   1日2つ以上の記事を上げてもカテゴリ枠を出す方法
【 4】ブログにおける相互リンクの重要性
【 5】ブログにおけるいろんな相互リンク方法
【 6】ブログにおける簡単に相互リンクを増やす方法
【 7】ブログの移転 インポートとエクスポート
【 8】seesaaブログとgoogleサイトマップ
【 9】seesaaブログでgoogleサイトマップの確認ファイルをアップする方法
【10】お気に入りリンクに空行を入れる方法
【11】メルマガランキングを作ってみました
【12】googleアドセンスに何度でも必ず通過する方法
【13】サイトのアンケートについて
【14】フォームを活用する
【15】ブログに仕掛ける広告!
【16】ホバーウィンドウの導入方法
【17】ステップアップメールとは!
【18】無料ステップアップメールの使い方
【19】ステップアップメール☆シナリオを作る
【20】無料ステップアップメールの使い方(詳細編)
【21】ステップアップメール☆ 文字化け解消法
【22】ブログアクセスアップの裏技




posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 17:38 | Comment(4) | TrackBack(30) | 目次

| カテゴリ目次

目次 ブログ登録から作成〜基本的な操作・作成 基本編の全文を読む

ブログ入門講座!目次

基本編ですココをマスターしてブログ作成してみましょう!
そしたら日々のブログ作成に困らないですよ。

ブログ登録〜基本的な操作 基本編

ブログを作成しよう!
ブログを作成して日記を書こう!


googleに登録しよう!
ブログ作成・記事カテゴリーの追加!


ブログ作成・文章に手を加える!
ブログ作成・ブログでよく出てくるトラックバックって何?!


ブログ作成・初心者でもわかる図解ブログ入門にトラックバックの練習をしてみましょう!

ブログ作成・他のブログにコメントやトラックバックをしてみよう!
ブログ作成・ブログにお気に入りやプロフィールの追加をしてみよう!


ブログ作成・ブログに自由形式を追加して使いこなそう!
ブログ作成・広告の背景色とブログの背景色を同じ色にする方法


ブログ作成・ブログにpingを設定しよう!

ブログ作成・図解!ping設定法の追加

ブログ作成・画像の横に文字を入れる!
ブログ作成・ブログの背景を変える!


ブログ作成・ブログにお気に入りに追加ボタンを入れてみよう!




ブログ作成〜seesaaブログを使いこなす 中級編

ブログ作成・seesaaブログのモブログの使い方
ブログ作成・メールでの記事の投稿の仕方


ブログ作成・RSSラジオってなんだろう?
ブログ作成・seesaaブログのRSSラジオを使ってみよう!


ブログ作成・ブログの記事を音声化してみよう!

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法2
アクセス解析からの気づき!


ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法3
アクセス解析からの気づき!続編


ブログ作成・検証!アクセスアップとトラックバック

ブログ作成・ブログのリンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

ブログ作成・ブログのコメント、トラックバックスパム対策





seesaaブログのよくある質問 Q&A

Q:
ブログのヘッダーに広告を入れたのですが、タイトルの上に出てきて、、、
ブログタイトルの下に入れたいのですが・・・

Q:
自由形式でメインの記事の上に説明文をいれたいのですが、
1行あけての空行を入れたいのですが・・・

Q:
ブログのコメントの文字の色を変えたいのですが・・・




seesaaブログ以外の便利なサービス

トラックバックセンターってなんだろう!

アクセスランキング(ブログランキング)を知る!

アクセスランキング(ブログランキング)に登録しよう!
pingを設定しよう!


ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!


占いなんかいかが?




必ず見るべし! 駄目出し商材!購入しなくてよい商材





posted by ブログ作成ならブログ入門講座 at 19:38 | Comment(23) | TrackBack(20) | 目次
目次〜ブログ入門!メルマガバックナンバー

ブログ入門講座!目次

基本編ですココをマスターしてブログ作成してみましょう!
そしたら日々のブログ作成に困らないですよ。

ブログ登録〜基本的な操作 基本編

ブログを作成しよう!
ブログを作成して日記を書こう!


googleに登録しよう!
ブログ作成・記事カテゴリーの追加!


ブログ作成・文章に手を加える!
ブログ作成・ブログでよく出てくるトラックバックって何?!


ブログ作成・初心者でもわかる図解ブログ入門にトラックバックの練習をしてみましょう!

ブログ作成・他のブログにコメントやトラックバックをしてみよう!
ブログ作成・ブログにお気に入りやプロフィールの追加をしてみよう!


ブログ作成・ブログに自由形式を追加して使いこなそう!
ブログ作成・広告の背景色とブログの背景色を同じ色にする方法


ブログ作成・ブログにpingを設定しよう!

ブログ作成・図解!ping設定法の追加

ブログ作成・画像の横に文字を入れる!
ブログ作成・ブログの背景を変える!


ブログ作成・ブログにお気に入りに追加ボタンを入れてみよう!




ブログ作成〜seesaaブログを使いこなす 中級編

ブログ作成・seesaaブログのモブログの使い方
ブログ作成・メールでの記事の投稿の仕方


ブログ作成・RSSラジオってなんだろう?
ブログ作成・seesaaブログのRSSラジオを使ってみよう!


ブログ作成・ブログの記事を音声化してみよう!

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法

ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法2
アクセス解析からの気づき!


ブログ作成・seesaaブログのアクセス解析活用法3
アクセス解析からの気づき!続編


ブログ作成・検証!アクセスアップとトラックバック

ブログ作成・ブログのリンクにカーソルを当てた時のリンク色、背景色の変化

ブログ作成・ブログのコメント、トラックバックスパム対策





seesaaブログのよくある質問 Q&A

Q:
ブログのヘッダーに広告を入れたのですが、タイトルの上に出てきて、、、
ブログタイトルの下に入れたいのですが・・・

Q:
自由形式でメインの記事の上に説明文をいれたいのですが、
1行あけての空行を入れたいのですが・・・

Q:
ブログのコメントの文字の色を変えたいのですが・・・




seesaaブログ以外の便利なサービス

トラックバックセンターってなんだろう!

アクセスランキング(ブログランキング)を知る!

アクセスランキング(ブログランキング)に登録しよう!
pingを設定しよう!


ブログペットって何!
ブログペットに登録してみよう!
ブログペットの詳細設定!


占いなんかいかが?




必ず見るべし! 駄目出し商材!購入しなくてよい商材




下記の上級編は、ブログ入門のメルマガにてバックナンバーを公開しています。


【 1】ブログに目次を作る
【 2】必見ブログアクセスアップ法
【 3】記事の日付を消してそこにカテゴリ名を入れリンクを入れる
   1日2つ以上の記事を上げてもカテゴリ枠を出す方法
【 4】相互リンクの重要性
【 5】いろんな相互リンクの方法
【 6】簡単に相互リンクを増やす方法
【 7】ブログの移転 インポートとエクスポート
【 8】seesaaブログとgoogleサイトマップ
【 9】seesaaブログでgoogleサイトマップの確認ファイルをアップする方法
【10】お気に入りリンクに空行を入れる方法
【11】メルマガランキングを作ってみました
【12】googleアドセンスに何度でも必ず通過する方法
【13】サイトのアンケートについて
【14】フォームを作成し活用する
【15】ブログに仕掛ける広告!
【16】ホバーウィンドウの作成・導入方法
【17】ステップアップメールとは!
【18】無料ステップアップメールの使い方
【19】ステップアップメール☆シナリオを作る
【20】無料ステップアップメールの使い方(詳細編
【21】ステップアップメール☆ 文字化け解消法
【22】アクセスアップの裏技